暮らし
PR

雨の日ってなんだか頭が重い…そんな日に試したいスッキリケア3選☔🌿

フク
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

*トップ画像はイメージです

雨が降る日は、なんとなく頭が重くて体もだるい…。
「やる気が出ない」「頭がぼんやりする」そんな経験、ありませんか?😢

実はこれ、気圧の変化や水分バランスの乱れが原因かもしれません。
今回は、そんな雨の日の不調をふわっと軽くする方法を、
アロマ・ハーブ・薬膳の視点からご紹介します🌧️✨

🌿 アロマでスッキリ!おすすめの香り3選

1. ペパーミント

清涼感たっぷりの香りが、ぼーっとした頭をスッキリ目覚めさせてくれます。
「頭が重いな…」というときは、マグカップにお湯を入れてペパーミント精油を1滴。
湯気を深呼吸してみてください☕

2. ローズマリー

血の巡りをよくして、重だるい感覚をシャキッと軽くしてくれます。
集中力もアップするので、仕事や家事にも◎

3. ラベンダー

気圧の変化でイライラ・不安になりやすい人にはラベンダーがおすすめ。
おやすみ前に、ハンカチに1滴たらして枕元に置くだけでリラックスできます🌙

🧴 アロマの使い方レシピ(初心者でもかんたん!)

香りを楽しむ方法は、道具がなくてもOK!
日常にすっと取り入れられる「3つの使い方」をご紹介します。

① 芳香浴(ほうこうよく):深呼吸でリフレッシュ🌬️

  • 熱いお湯を入れたマグカップに精油を1滴
  • 湯気とともに香りを楽しみながら深呼吸

② ハンカチ芳香:外出先でもリセットタイム🎐

  • ハンカチやティッシュに精油を1滴
  • バッグに入れておくと外でも香りのリフレッシュができます

③ アロマバス:じんわり全身ぽかぽか🛁

  • お風呂に精油2〜3滴をたらし、よく混ぜてから入浴
  • 肌が敏感な方はキャリアオイルに混ぜてから使うと安心です

🍵 めぐりを良くするハーブティー

レモングラス × ペパーミントのブレンドは、
雨の日にたまりがちな「余分な水分」や「気のめぐり」を整えて、
ぼーっとした頭をスッキリ目覚めさせてくれる組み合わせです🌿

🌼 ブレンドレシピ(1杯分)

【材料】

  • レモングラス … 小さじ1(またはティーバッグ1包)
  • ペパーミント … 小さじ1(またはティーバッグ1包)
  • 熱湯 … 約200ml

【作り方】

  1. カップまたはポットにハーブを入れる
  2. 熱湯を注ぎ、フタをして5〜7分蒸らす
  3. お好みでハチミツを加えても◎

✅ ワンポイント

  • 朝や日中はストレートでスッキリと
  • 夜はカフェインレスのハーブに切り替えてリラックスタイム

🍲 かんたん薬膳:しょうが入り味噌汁

薬膳の考えでは、雨の日のだるさや頭の重さは「湿(しつ)=余分な水分」が体内にたまっている状態。
そんなときは、しょうが+長ねぎ+豆腐の組み合わせで、
「めぐり」と「温め」をサポートする味噌汁がおすすめです🍵

🍽️ レシピ(1人分)

【材料】

  • だし汁 … 200ml(顆粒だしでもOK)
  • 味噌 … 小さじ2
  • しょうが(すりおろし) … 小さじ1/2
  • 長ねぎ(小口切り) … 大さじ1〜2
  • 絹ごし豆腐 … 約50g(1/4丁)

【作り方】

  1. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、豆腐を温める
  2. 火を止めて味噌を溶き入れる
  3. しょうが・ねぎを加えて完成
  4. 七味唐辛子をひとふりすると、さらにぽかぽか感アップ!

💊 雨の日の漢方「五苓散(ごれいさん)」

「頭が重い」「体がむくむ」「めまいがする」
そんなときに漢方でよく使われるのが**五苓散(ごれいさん)**です。

体にたまった余分な水分を出し、巡りを良くしてくれる漢方で、
市販でも手に入りますが、体質に合うかどうかを薬剤師さんに相談すると安心です。

ちなみに、五苓散に含まれる桂皮(けいひ)は、あの「シナモン」のことなんです🌿

🫖 ロイヤルミルクティー+シナモンで心も体もほっこり

頭の重だるさにおすすめなのが、シナモンを加えたロイヤルミルクティー☕✨
体が冷えているとき、気分が沈んでいるときにぴったりです。

▶ 簡単レシピ(1人分)

  • 紅茶(アッサムなど)… ティースプーン1
  • 水 … 100ml
  • 牛乳 … 100ml
  • シナモンパウダー … 耳かき1杯分
  • ハチミツ(お好みで)

作り方:

  1. 水と紅茶を鍋で軽く煮出す(中火で2分)
  2. 牛乳を加えて、沸騰直前で火を止める
  3. 茶こしでこしてカップに注ぎ、シナモンを振る
  4. お好みでハチミツを加えて完成♪

☔ 最後にひとこと

雨の日はどうしても「いつも通り」に動けないこともあります。
そんなときは、ちょっと立ち止まって、香り・温かさ・やさしさに頼ってみてください。

「今日は少しだけスッキリできた」
そんな小さな変化が、心と体のリズムを取り戻すきっかけになります🌱

ABOUT ME
フク
フク
ブロガー・スローライフクリエーター
横浜で生まれ湘南地区在住。
北欧のライフスタイル「ヒュッゲ」を程よく取り入れながら暮らしを紡いでいます 現在、検定・資格を29種40個を取得しています。
記事URLをコピーしました